カテゴリー: WEBデザイン
-
WEBデザイナーはUI/UXについても勉強しよう
UI/UXとは UI/UXと一括りにされがちですが、UIとUXは同じものではありません。 まず、それぞれの意味…
-
契約書管理システムで閲覧を制限しセキュリティーを高めよう
閲覧制限 契約書管理システムを利用すれば、閲覧を制限することができるようになります。契約書というのはいくら社員…
-
色彩検定
色彩はセンスよりも「理論」 Webデザイナーの仕事をしていると、色選びに頭を悩ませることが結構あります。 僕は…
-
Webデザイナーあるある
あまり言われたくないけれど僕にも当てはまるWebデザイナーあるある ああーあるよねーそういうことーっていわれた…
-
2017年 Webデザインのトレンド
Webデザインのトレンドを知る事は重要 Webというのは常に新しい感覚が必要だといわれていて、僕もその感覚をし…
-
ロゴデザインの幅を広げるために必要なアイデア集
印象に残るものを作る 有名な企業や知名度の高い商品にはロゴが必ずといっていいほどついています。 スポーツメーカ…
-
初心者でもわかるWebページの仕組み
一体どうやってできているんだ? 中小企業でもマーケティング担当がいたり、WEB担当の課があったりと、WEBに関…
-
WEBデザインをする上でお勧めのアプリ
駆け出しのデザイナーをサポートをしてくれる なんとかWEBデザイナーとして仕事できるようになっていった時、僕の…
-
僕が考えるWEBデザイナーとして大切なこと
ダメダメな僕が考える大切にしておきたいこと 技術、知識が必要、これはどの職業でも一緒です。 例えば看護師さんは…
-
サイトを作成する上で必要な色の効果について勉強する
センスが光るメインカラーの重要性 サイトを見て「わ、これって他にないカラーのサイトだな」と感じたり、「いい雰囲…